2024-10-08
卍構えからの上段突
下一字構えから下段横斬払(立膝へ)
2024-09-25
棒体操-4 少林寺拳法 健康プログラムより
棒体操-5 自由演舞
逆手斬払い・逆手斬払-斬上・逆手斬払-逆手斬上
2024-01-19
錫杖単独自由演武 2023-12-27
2023-01-31
杖術自由演武 2023-01-29
2023-01-16
錫杖自由演武 2023-01-15
2022-12-25
天地拳第1相対 義和拳第1相対 天地拳第2相対 の小演武
2022-11-15
順手廻打・逆手廻打、逆手廻打・順手廻打、廻打の連などの移動練習
義和拳第一、義和拳第二、白蓮拳第一(順蹴・逆蹴の検討 別パターン)
2022-01-11
自由演武 2022-01-09
2021-11-16
新体道棒術型 秀志の棍
2021-10-21
杖術 義和拳第一系単演 (6種)
杖術 義和拳第二系単演 (6種)
2021-10-14
錫杖 義和拳第二 6種
まんじの形 4種
天地拳第四 4種
2021-09-20
錫杖 白蓮拳第一系単演 (6種)
2021-09-14
廻打 逆手廻打
錫杖 義和拳第一(6種)
2021-08-10
錫杖型 独鈷拳(5種)
2021-08-05
錫杖 18-01-08
天地拳第1系から第6系 別振付
2021-07-28
棒術 8-5 振突
2020-01-21
杖術 少林寺拳法
天地拳第一相対2種
2019-10-22
少林寺拳法 天地拳第二相対
2019-10-04
構え追加
2019-07-09
松濤館 棒術型 白樽の棍(錫杖)
2019-06-20
松濤館 棒術型 周氏の棍 (錫杖)
松濤館 佐久川の棍 (錫杖)
2019-04-23
新体道 組棒型 真常大
錫杖と六尺棒
2019-04-05
新体道 組棒型 真常大
一人稽古 錫杖
2019-03-19
新体道棒術 組棒型 真常小
錫杖と六尺棒
2018-10-30
練棒3種 内受返し 外受返し
巻き受返し
新体道棒術 組棒型 真常小
2018-08-28
連攻ー 反撃連攻
ー佐久川落とし(投)
2018-08-14
天地拳第一相対 4連突
早瀬下り(投)
2018-08-07
天地拳第2相対 から
差込投斬払投
2018-07-30
連続攻防 02-02 から
裏入身投げ
2018-06-28
連続攻防から投技
真常小 から 差込 3
2018-05-15
義和拳第一相対から入身斬込
下一字構え追加
2018-04-29 杖術
型 義和拳第二
白蓮拳第一
まんじ之形
諸手横斬払-逆手横諸手斬払
2018-03-01
上 中 上 中の四段突を先の 柄・中の柄で受け反撃
2018-02-06
義和拳第一相対から入身斬込
2017-12-29
杖術 諸手大上段打・
諸手上段突x一文字受・ 片手順手大上段打
2017-10-14
杖術 上段逆手打・片手順手三合廻打x一文字受
新体道杖術型 風連
少林寺拳法型 義和拳第一(杖)
2017-09-20
斬払い逆手斬上げの連撃
横斬払い逆手横斬払いの連撃
上段直突対裏手外受(なやす)
上段打対上段振突(打受)
2017-08-22
杖術
大上段本手打x一文字受
上段本手打x一文字受
2017-08-14
打落受 3種
2017-07-27
錫杖型 青坂寛 風の型(改訂版)
錫杖型「独鈷拳」の振付3種
新体道棒術型 天馬の棍 (釈杖)
2017-07-22
棒術/錫杖術 技術動画一覧
杖術 技術動画一覧
作成
新規動画
2017-07-08
投技 大平原(2種)
受流より三合打
2017-06-20
投技 日月攻
型 白蓮拳第一系
2017-06-13
脇捕斬払投
まんじ之形(左右)
2017-04-23
杖術 大上段構上段本手打
移動攻防
2017-04-13 投技
上段打ー小内刈
上段打ー小外刈
2017-04-03 投技
突に対する大車輪
型
義和拳第一、第二
------------------------------------------------------
準備体操 (棒体操)
------------------------------------------------------
準備体操は、稽古に於いて重要な要素である。
一日の生活で凝り固まった体をほぐし、稽古の空間に気持ちを
切り替えてゆく。激しい稽古に備えたケガの予防という面もある。
30-40分を目安とする。
1. 呼吸を止めずに行う。
2. 吐く息に合わせ脱力する。
3. 目線を遠くに合わせる。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
01 立ちジャンプ
体の力を抜きジャンプする。
一日の生活で頭に上がった気を下におろして行く。
脱力して普通に飛ぶ。肩をすぼめて飛ぶ。
目線を遠くに胸を張って勢いよく飛ぶ。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
02 頸部の伸展(前後・左右・回旋)
頸・肩の回旋。
力を抜き頭の重みにまかせて廻す。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------------------
03 肩廻し
肩廻し。 前後に運歩しながらの肩回し。
アーとオーの発声を伴えば新体道の青空体操。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------------------
04 体側伸展・前後屈
力を抜いて棒の重みを利用する。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------------
05 体軸伸展
棒の慣性を用い、 5方向に体軸を捻る。
背骨の矯正に良いと言われる。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------------
06 腰の運動
腰の前後・左右・回旋。
頭をなるべく動かさないようにする。
腰は、限界まで動かす。
---------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------------
07 膝の屈伸・回旋
踵を地面に附ける。
下を見ない。顔を上げ目線を遠くに。
---------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------------
08 上体捻伸
上体の捻伸(前・後)。
棒を垂直に立てる。
目線は、”天を見る” “踵をみる” の両方。
----------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------------
09 体の捻転
① 体の捻転(緩めて)
脱力してゆっくり廻す。
棒の重みをかける。
② 体の捻転(伸ばして)
顔を上げ目線を遥かかなたへ。
目一杯からだを伸ばす。
----------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------------
10 腰割
相撲のトレーニング方法。
"元・一ノ矢
腰割 (上下・膝の回旋・腰の開き押出)
腰の押し出しは、開脚大の要領。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
11 前屈立・伸脚
前鈎足の前屈立 前屈立ちで前足踵を前に押し出し腰を開く
伸脚 (足先回旋) 両踵は、必ず地面につける。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
12 開脚・左右伸展
開脚 無理をせず。息を吐きながら力を抜く。
左右伸展 前足は、真直ぐ。
後ろの足は、内踝(くるぶし)側を地面につける。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------------
13 座位開脚(体側伸展)
座位開脚 ― 上体左右振り。
座位開脚 ― 体側伸展。
座位開脚 ― 脚方向前屈。
--------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------------
14 座位開脚(股割り)
座位開脚で天真五相
真向法の四体操 “決定版真向法 真向法協会”
股割り/長座前屈/合蹠前屈/正座後倒
軽く手首振り/開足腰廻し
-------------------------------------------------------------------------------------------------------